暗号資産つみたてのデメリットは?やめた方がいい?Coincheckつみたて徹底解説

Coincheck 暗号資産つみたてやめとく?
暗号資産のつみたてって何?
暗号資産のつみたてって良くないって聞くけど本当?

こんな疑問やお悩みを解消します

この記事で分かること
  • 暗号資産つみたてとは
  • 暗号資産つみたてのメリット・デメリット
  • Coincheckつみたての始め方

こんにちは、KIKIです

この記事では「暗号資産つみたて」について基本情報やメリット・デメリットを正直にまとめました!

暗号資産つみたてを1年半やってみた実績も公開するので、やろうか迷っている方の参考になれば嬉しいです

そして、なんと!
今なら新規でCoincheckつみたてを開始することで1,000円相当のビットコインがもらえます

つみたて投資の足しになるのありがたい!
目次

「暗号資産つみたて」とは

暗号資産つみたてとは、毎日または毎月、決まった金額の暗号資産を自動で積み立てできるサービスです

時期を分散して一定額の暗号資産を買うことで、
高値掴みするリスクを低くすることができます。

一定額をつみたてする良さがいまいち想像できない…

つみたて購入の強みをイメージできるように、キャベツ購入に例えてみました!

・1回購入
・一定個数を購入(4個ずつ)
・一定金額で購入(400円ずつ)←つみたて
この3種類それぞれの方法でキャベツを16個買ってみました。

※実際のキャベツの価格とは関係ありません。
※キャベツの価格は事前には分からないこととします。

一番右がつみたての買い方だよ

一定金額でつみたて購入すると、
キャベツの価格が高い時には少なく買って価格が安い時には多く買うことができますね

この結果、他2つの手法と比べるとキャベツ1個あたりの購入価格も安くなり、

価格が高い時に買ってしまって損をするというリスクを低くすることができます!

もちろん、価格が一番安い50円の時に1回購入できれば一番良いのですが、それは結果論であり、その時に見極め力が必要です。

もしかしたら、この後に50円よりもっと安くなる時期があるかもしれませんし、それは誰にも分かりません。

だからこそ、つみたては買い時が分からない初心者の方でもリスク低く運用できるのです!

暗号資産つみたてのデメリット3つ

暗号資産つみたてデメリット

元本割れのリスクもある

元本割れとは、購入した金額よりも値下がりしてしまうことを指します

暗号資産は株式や債券といった他の投資商品よりも値動きが大きいとされていますので、元本割れのリスクがよりあると言えます

スプレッド(見えない手数料)がかかる

買い付け時と売却時の値段の差がある販売所でつみたてを行うのでこの買値と売値の差分は損失となることを意識する必要もあります

この売値と買値の差がスプレッドと呼ばれていて
このスプレッドは一部の手数料として取引所の収益となります

スプレッドは手数料として明確に請求されるのではなく、取引価格自体に含まれているので「見えない手数料」とも言われています

買い付け時に意識することはないけど売却時にスプレッドがかかるイメージだね

では具体的にどれくらいのスプレッドが発生するか…

これは暗号資産の銘柄や市場によって常に変動するのですがビットコインでいえば約5~6%発生します

下の表は筆者が調べた時点でのスプレッドです

スクロールできます
取引所スプレッド買値売値
CoinCheck約6%¥4,394,300¥4,133,900
GMOコイン約5%¥4,361,088¥4,148,381
bitFlyer約6%¥4,392,410¥4,136,505
BTCのスプレッド(2023年7月時点)

このスプレッドを踏まえて、どのように損失が出るかイメージできない人は例を参考ください

1万円分のビットコインを販売所で買って即売却すると9,500円にしかならなかった。
この500円分がスプレッドとして取引所の手数料になり損失となります

利益に対して税金がかかる

積み立てた暗号資産を売却して利益が出た場合に税金がかかります

暗号資産の利益は課税対象であり、雑所得に分類されます

そのため、1年間の取引で20万円以上の利益がある場合か、給与以外の所得と合計して20万円を超える利益がある場合に確定申告が必要です

円に換えるときだけでなく、暗号資産の種類を交換したり、暗号資産で何かを購入することも利益確定の対象とされるようです

注意

源泉徴収をされている会社員の方は特に注意したいのが暗号資産の利益が20万円未満でも住民税の申告が必要となる点です

申告は面倒ですが、しっかり調べて確実に行いましょう

暗号資産つみたてのメリット3つ

暗号資産つみたてメリット

分散投資でリスクを抑えられる

「暗号資産つみたてとは」でも前述しましたが
購入時期を分散して毎月一定額を淡々と買い続けることで損するリスクを抑えることができます

買い時が分からない初心者の方にはおすすめです!

自動でつみたてができる

Coincheckつみたてでは一度設定をしてしまえば
毎月自動で銀行口座から引き落としがされます!

これで入金や購入の手間が省けるし、繰り返しにはなりますが、買い時が分からない人には朗報ですよね!

口座振替手数料も無料です

GMOコインは自動つみたてに対応していないので気を付けてね

貯金をするよりもお金が増える可能性がある

気づいていますか?お金を持っている(貯金)だけではお金の価値は下がり続けています

みなさんも生活していて感じている物価の上昇は止まりません

これは裏を返せば「お金の価値が下がっている」ということです

カップ麺が100円から200円に値上げしたとすると、今までの2倍のお金を出さないと買えないのでお金の価値も半分になったということになりますよね

暗号資産への投資は、値動きが大きい分もちろんリスクはありますが、利益が出る可能性も十分にあります

暗号資産の投資だけが最適解ではないけれど、行動してこの状態から脱しなきゃと思います

Coincheckつみたての1年半の運用実績公開

スクロールできます
種類つみたて期間合計投資額評価額利益/損失
ETH2021/12/07-2023/7/7200,000円213,173円+13,173円
ETHを1年半つみたてた結果

筆者はETHを1年半つみたてており、少しではありますが利益が出ています!

高値だったときに始めてしまったので利益は少ないですが、プラスにはなっています

Coincheckつみたての始め方

Coincheckつみたて
出典:Coincheckつみたて|Coincheck

Coincheckつみたてを始めるには、この2つの手順を踏むだけでとても簡単です!

  • 会員登録をする
  • Coincheckつみたての設定をする

Coincheckの会員登録方法は、こちらの記事でも解説しているので参考になれば幸いです!

おわりに

暗号資産のつみたてのデメリット・メリットについて、他の記事が言及していないことまで詳しく書きました

つみたてNISAをやっていない人には先につみたてNISAをやることをおすすめします!

それでも余剰資金がある方で暗号資産つみたても選択肢にいれておくことは問題ないかと思います。

みんなでコツコツと資産形成していきましょう!

Coincheck 暗号資産つみたてやめとく?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次